YUGO
HOSAKA

保坂 友吾

2018年入社
事業開発本部 事業開発部
人材グループ
Profile
Profile

学生時代に海外スポーツリーグで1年弱のインターンシップを経験し、2018年に新卒でPLMに入社。現在はパーソル パ・リーグTVの商材を用いた企画営業と、スポーツビジネスに特化した人材事業 ”PLMキャリア“ の運営に従事。趣味は、スポーツ観戦と最近始めたゴルフ。

01入社理由
スポーツが身近にある環境で育ったので、その良さを広めたいと小さい頃からスポーツ業界で働きたいという想いがありました。そのためにアメリカの大学へ留学し、帰国後に縁があってインターンをさせていただいた企業様からPLMを知り、先進的な事業内容とチャレンジングな社風に惹かれて、入社を志しました。
02業務内容
主に人材事業とその他の業務で分かれています。人材事業の領域では、キャリアアドバイザー業務に加えて、球団やスポーツチーム様の採用活動の支援にも携わらせていただいております。その他の業務では、パーソル パ・リーグTVや球団のアセットを使った企画営業を始め、企画の実行に向けた球団やクライアントとの調整など、プロジェクトマネジメント業務も担当しています。最近ではイベント運営にも携わらせていただくなど、様々な業務にチャレンジさせていただいています。
03仕事のやりがい
自分が携わった企画の反応がダイレクトにわかることです。プロ野球という注目度の高いコンテンツに携わらせいただいているので、ファンの方々からの反応には特に気になります。「こうして良かった」「こうすれば良かった」と企画の振り返りをする際に、改めてプロ野球、スポーツの影響力の大きさを実感いたします。「おもしろい!」と誰かに言っていただけると、それまでの苦労や疲れも吹き飛んじゃいます。
04前職の経験で活きていること
新卒で入社させていただき、しかも新入社員が自分一人だったため、手厚い新人教育というよりかは、“見て学ぶ、やりながら覚える”という環境でした。正直、右も左もわからない状況だったので苦労しましたが、今振り返れば、常に「他企業で働いている同年代はどうしているのか?」と考える習慣になったので、結果的にはとても良い経験になったと思います。

What is
PLM?

( 2022年12月時点 )

WORK
STYLE

私達の働き方
働く場所の割合
在宅ワークが中心ですが、状況に合わせてオフィスへ出社したり、クライアント先への訪問をしています。
コロナ渦真っ只の時期は、ほぼ在宅ワークという状況でしたが、現在は柔軟に働く場所を選べるようになったので、とても働きやすいです。
ONE DAY
SCHEDULE

7:30

始業前
在宅勤務が増えて歩くことがめっきり減ったので、運動不足解消のために早朝のランニングをすることもあります。通勤時間が減ったため、朝に余裕のある時間が持てるのはありがたい限りです。

9:00

始業・作業
まずはメールのチェックから始め、その日のタスクを整理します。在宅ワークが中心になったことでオンラインミーティングも増えましたが、場所と時間に縛られないので、とても便利に感じています。

11:30

移動時間・ランチ
アポイントの前に腹ごしらえ!在宅ワークが増えたことでランチ開拓の機会は減りましたが、美味しいお店を探すチャンスは常に伺っています 笑

13:00

パートナー様との打ち合わせ
必要に応じて、企業様にも訪問しています。この日は、イベントの打ち合わせがあったため、パートナー企業様のオフィスにお邪魔し、当日に向けた確認・準備をしました。

15:00

帰宅
この日は次のアポイントもなかったので、企業様のオフィスから直接帰宅しました。満員電車を避けながら移動できるので、時世的にも精神的にもありがたい限りです。

16:00

求職者面談
スポーツ業界への転職支援のため、求職者様との面談を実施しています。コロナ禍の情勢を考慮し、現在はオンライン、またはお電話で面談を実施しております。

17:00

各種作業時間
溜まったメールの処理や企画書の作成などを行います。何か困った時には同僚に電話をして助けてもらうのですが、あれも聞きたい、これも聞きたい、と ついつい長電話になってしまうので、気をつけようと思います 笑

18:30

業務終了
日にもよりますが、だいたい19時前後に終業することが多いです。以前はそこから電車に乗って帰宅をすると1日が終わっていましたが、在宅ワーク主体になったことで、終業後の時間が増え1日が長くなりました。

19:30

終業後
時間がある時には、終業後にゴルフの練習をしたり、友達とバスケをすることが多いです。体育館やゴルフ練習場は休日にはとても混むので、平日にゆっくりと利用できるのは最高です。

TEAMMATE COMMENT

TEAMMATE COMMENT

英語が堪能で、年齢以上に落ち着いて見える、とても頼もしい同僚です。社会人としてのキャリアは浅いですが、コツコツと経験を積上げ、行動力があるからこそ現在のポジションを築いていると思います。今後、グローバルな案件も増えていくPLMの将来を担い、さらなる飛躍が期待される若手ホープです。髙木 隆

FOR FUTURE TEAMMATE

FOR FUTURE TEAMMATE

好きなことと仕事を分けるという考えも、確かにその通りだと思います。でも、たった一度の人生、やっぱり好きなことに携れるのはとても幸せですし、その有り難さを日々実感しています。僕自身、まだ社会に出て数年しか経っていないので説得力は無いのですが、好きなこと(スポーツ)を仕事にできることには胸を張って最高だと言いたいですし、それを実現できるのがPLMという場所だと思います。保坂 友吾